【知っておきたい!!】害虫 トラブルになる前に

【知っておきたい!!】害虫 トラブルになる前に

2023-06-09

植物が元気だと害虫は付きにくくなります。

 

◆主な被害◆

植物の葉、新芽、花、根や枝や幹の中などを食べる。

養分が含まれている液を吸う。

吸汁の際にウイルス病を媒介する害虫もいる。

 

◆害虫がつかないようにするには◆

・新しい土に変える。

もともとの土に害虫・卵がいた可能性があるため

・清潔な環境にするために枯れ葉や葉についたほこりをまめに取る。

虫のエサになるものを少なくするため

・水やりしすぎない。

ジメジメした環境は虫のエサになるものが増えるため

・枝が込み合っていたらせん定する。

風通し良くするため

・日光に当てる。

 

◎アブラムシ 

発生時期:春から梅雨頃

大きさ :1㎜ほど

見ため :太く短い形をしている。

     タイプがいろいろあり見た目もバラエティに富んでいる。

特徴  :飛んだり跳ねたりしない。

発生場所:若い葉・茎

被害状況:樹液を吸う。

     他の植物に移動し吸汁するときにウイルスをうつしてしまう。

対応策 :濡れた布や紙でふき取る。殺虫剤をかける。

     群がる性質があるのでびっしりとついていたら

     勢いよく水をかけ流す。

二次被害:ベタッとした排せつ物は、すす病の原因の一つになる。

     排せつ物に共存関係のアリが寄ってくる。

住友化学園芸 ベニカベジフルスプレー 1000mL カイガラムシ アブラムシ 殺虫剤 関東当日便

◎ハダニ

発生時期:一年中。特に春から夏にかけてよく発生。

大きさ :0.3~0.5㎜の見つけにくい大きさ

見た目 :赤い体をしていることが多い。

特徴  :クモの仲間なのでクモのように糸を吐く。

発生場所:葉の裏につく

被害状況:養分を吸う。

緊急性 :みつけたらすぐに対処する。増えるスピードが速いため

対応策 :ふき取る・ピンセットで取る・薬剤をかける・水に弱いので水で洗い流す。

     大量発生していたら切り取り廃棄する。

コロマイト乳剤 30ml【天然成分】【ハダニ】【殺虫剤】【エムシー緑化】

◎オンシツコナジラミ

発生時期:春から秋・乾燥の時期

大きさ :1~3㎜

見た目 :白っぽく4枚のハネがあり体はテカッとしたもので覆われている。

特徴  :コバエとは明らかに違う白い虫の時はオンシツコナジラミを疑ってください。

     屋内で発生しやすい虫。

発生場所:葉の裏

被害状況:養分を吸い植物を弱らせる。

緊急性 :みつけたら早急に。飛び回るうえ増えるスピードが速いため

対応策 :専用の薬剤をまんべんなくかけ周囲の植物にもかけ駆除、予防。

二次被害:排せつ物をえさに菌が増え、すす病の原因になる。

殺虫殺菌剤 サンヨール乳液 100ml 野菜 果物 べと病 うどんこ病 オンシツコナジラミ ワタアブラムシ 害虫対策 防除 農薬 薬剤 OATアグリオ

◎カイガラムシ 

発生時期:一年中。5~7月は特に多い。

大きさ :2~3㎜。幼虫は1㎜程と見つけにくい大きさ。

見ため :白い貝殻のような見た目。姿形も丸いもの、

     細長いもの、殻に覆われたもの、綿のようにふわふわなもの、

     とげとげのあるものなど様々。

特徴  :種類が多く世界では約7000種、

     日本でも約400種いると言われている。

     成虫の雌は足が退化しその場で養分を吸い

     雄はサナギになりハネ・足・触覚の姿に。

発生場所:葉・茎・枝

被害状況:樹液を吸い植物を弱らせていく。

緊急性 :早めに対応するのが良い。

対応策 :少ないうちは歯ブラシでこすることが、地道だが確実に駆除できる。

     他に殺虫剤をふる・つまようじで取る・水で落とす。

     大量発生してしまったら切り落とすのが一番。

二次被害:排せつ物をえさにすす病菌が増えるので、すす病になる原因になる。

よくみる4種

1.ハカマカイガラムシ 2~4㎜

   足アリ。白い石膏のようなロウ物質で覆われています。

2.フタフキカイガラムシ 10㎜前後

   赤褐色の楕円形で後部に白い大きな卵のうがついています。

3.コナカイガラムシ 2.5~4㎜

   足・触覚があり動き回るダンゴムシに毛が生えたような見た目。

4.カタカイガラムシ 3~10㎜

   厚いロウ物質で覆われています。

殺虫剤 カイガラムシ カダンK 450ml フマキラー 虫 ガーデニング 園芸 ビギナー向け 初心者向け

◎コナカイガラムシ

発生時期:5~7月頃に多い。初夏に向け卵を産む。

大きさ :2.5~4㎜

見た目 :ダンゴムシに毛が生えたような見た目で動き回る虫。

特徴  :ほこりと見間違いやすく白い粉が吹いたように見える。

発生場所:葉の付け根や茎

被害状況:汁を吸う。大量発生すると根にもつき全体を弱らせてしまう。

緊急性 :早めの駆除は必要。知らない間に増えてしまうため

対応策 :幼虫は薬剤をかけて様子を見る。

     成虫は薬剤が効きにくいのでピンセットや割りばしでとる。

二次被害:ベトベトしている排せつ物がすす病の原因となるので

     濡れた柔らかい布でふき取る。

ベニカ水溶剤 0.5g×10袋 野菜 果樹 花の害虫に 殺虫剤 アブラムシ カメムシ コナジラミ コナカイガラムシ ロウムシ類駆除 殺虫 ウリハムシ対策【北海道・沖縄・離島配送不可】

◎ナメクジ 

植物を屋外に出した時には、ナメクジがいないかをよく確認してください。

発生時期:梅雨・秋雨時、湿度の高い時。

大きさ :10~60㎜、卵は2㎜ほど。

特徴  :カタツムリの一種で巻貝の仲間。

     身体全体を粘液で覆い、身体を乾かないようにしている。

     日の当たらない場所に隠れジメジメした暗い場所を好む虫。

     這いまわったところに白いスジがつくので分かりやすい。

発生場所:葉・茎

被害状況:土が湿っていると外からきたナメクジが食べ弱らせる。

対応策 :抵抗がなければピンセット・割りばしで取り除くのが効果的。薬剤も可能。

ナメ退治ベイト 150g【殺虫剤】【ナメクジ】【住友化学園芸】

ナメクジは塩で溶かすのが一般的と言われていますが観葉植物には塩は厳禁。

 

◎アリ 

発生時期:一年中

大きさ :1~30㎜

特徴  :アブラムシが出す甘い液にひかれてやってくる。

     アブラムシと共存関係なのでアブラムシを退治しないと解決しない。

被害状況:植物の害にはならない

緊急性 :ない

対応策 :薬剤が効果的

◎ゴキブリ 

発生場所:温かい冬の鉢底に好んでいることが多い

大きさ :30~40㎜

被害状況:害にはならない虫

対応策 :見たくない人も多いのでごきぶりホイホイを置くのがおススメ。

【宅配便】アース製薬 ごきぶりホイホイ デコボコシート 5セット×2個パック【ゴキブリほいほい ゴキブリ退治 ごきぶり駆除 害虫駆除】

◎トビムシ 

発生時期:湿気の多い時期

大きさ :2~3㎜

見た目 :白、褐色、紅色、緑などの昆虫のような小さな虫。

     触覚と細い体に6本の足。 

特徴  :ハネはないので飛ばないが危険を察知すると

     腹部にある跳躍器を使って数十㎝程度まで飛び跳ねる。

     世界では約3000種、日本だけでも約360種程度いて

     同じ種でも科が違うと見た目がかなり違うものになる。

被害状況:観葉植物には害にはならないが土の表面ではね回る。

対応策 :有機物に寄ってくるので有機肥料をあげすぎないようにする。